こんばんは、
燃えPaPaです。
とうとうなんやかやで年末になってしまいましたね。
こちら、まだほとんど書き進めていないブログですいません。
ご覧になってくださっていた方、
本年もありがとうございました。
もしよろしければ、見捨てず、来年もよろしくお願いいたします。
と言いつつ、
すいません、
まだ本題のブラウザ関連の話題、皆無に等しいですもんね。
来年こそはがんばりますm(__)m
基本的には、ゆっくりではありますが、
完全に止まって記事を絶やすようなことだけはないように善処します。
それでは、
来年も一年よろしくお願いいたします。
燃えPaPa
小学校などの算数教科書中にある文章題で、必ずと言っていいほど出てくる架空の存在、たかしくん。そんなたかしくんの無茶な問題で実在のものやあったらおもしろいなという架空のものをご紹介。
2017年12月27日水曜日
2017年12月18日月曜日
またブログサービスが終了に!?
こんばんは、
燃えPaPaです。
あ゛ーー
また怖い告知来てたぁぁ
またブログサービスが終了になるそうな!?
今回のは・・・
サブライムブログ
何かと話題の尽きないサービスではありましたね。
確か、過去には・・・
なんらかの違法記事の載ったブログがあり、
ドメイン内全インデックス削除されたり
(サブライムはたしかフォルダ形式でユーザーが使っているのでドメインがペナルティくらうと全部に影響)
そのため、激しく評判は落ちてしまってはいましたが・・・
実際まともなユーザーはみんな別ブログサービスとかに逃げてはいましたけど
うーん、
せっかくユーザー登録して、
記事を投じたりしてがんばってたのにーーーー
なんてこったい
こういったブログのサービスは、
あくまで無料のサービスである以上、
ちょこちょこそんなことはあるもんで、こっちも何か払ってるわけでもないので、
仕方ないと言えば仕方ないんですけどねえ。
告知されて一ヶ月くらいであっという間に閉鎖
・・・なんだか切ないっす
次はどこで作ろうかな。
そして、長らく更新されずに、
待ちに待ったGoogleのページランク更新きました☆
実に、
13年の2月以来なので・・・
9ヶ月ぶり!?
ずいぶんと長い未更新間隔でした
そして
私のサイト群へのその結果は・・・
落ち過ぎぃぃ
そりゃあページランクついたり、上がったりしたのも2サイトくらいありましたが、
それ以上に15サイトがダウンて・・・
1や、中には2だったものまで0に・・・
おいおい
悲しい結果です。
単純にどこも研究が進み、
世間のサイトがページランクつきすぎて、
各ランクに必要なリンク評価が厳しくなっただけとは思いますが。
これからまた着実にSEO対策をしていけば、
きっといつか上がることを信じて・・・
またがんばりますかね。
燃えPaPa
燃えPaPaです。
あ゛ーー
また怖い告知来てたぁぁ
またブログサービスが終了になるそうな!?
今回のは・・・
サブライムブログ
何かと話題の尽きないサービスではありましたね。
確か、過去には・・・
なんらかの違法記事の載ったブログがあり、
ドメイン内全インデックス削除されたり
(サブライムはたしかフォルダ形式でユーザーが使っているのでドメインがペナルティくらうと全部に影響)
そのため、激しく評判は落ちてしまってはいましたが・・・
実際まともなユーザーはみんな別ブログサービスとかに逃げてはいましたけど
うーん、
せっかくユーザー登録して、
記事を投じたりしてがんばってたのにーーーー
なんてこったい
こういったブログのサービスは、
あくまで無料のサービスである以上、
ちょこちょこそんなことはあるもんで、こっちも何か払ってるわけでもないので、
仕方ないと言えば仕方ないんですけどねえ。
告知されて一ヶ月くらいであっという間に閉鎖
・・・なんだか切ないっす
次はどこで作ろうかな。
そして、長らく更新されずに、
待ちに待ったGoogleのページランク更新きました☆
実に、
13年の2月以来なので・・・
9ヶ月ぶり!?
ずいぶんと長い未更新間隔でした
そして
私のサイト群へのその結果は・・・
落ち過ぎぃぃ
そりゃあページランクついたり、上がったりしたのも2サイトくらいありましたが、
それ以上に15サイトがダウンて・・・
1や、中には2だったものまで0に・・・
おいおい
悲しい結果です。
単純にどこも研究が進み、
世間のサイトがページランクつきすぎて、
各ランクに必要なリンク評価が厳しくなっただけとは思いますが。
これからまた着実にSEO対策をしていけば、
きっといつか上がることを信じて・・・
またがんばりますかね。
2017年12月2日土曜日
豚なのにやきとり??
こんばんは、こうちゃんです。
なんとまあ、
これ、驚愕の事実ですが、報告します。
まあ、内容の方、タイトル通りなのですが、
北海道の室蘭・函館などの道南地方では・・・
やきとり、というと、豚肉を用い、
特に「室蘭やきとり」の場合、タマネギがねぎまのネギとして使われ、豚肉にからしをつけて食べるものになっているそうな。
なんというか・・・驚きです。
日本は広いとはいえ、
豚を用いて焼き鳥、意味がわかりませぬ。
このように、特集もされており、特徴的なものですね。
呼び名で混乱?焼き豚だけどやきとり?北海道グルメの室蘭やきとり
いえ、確かに、こっち(関東)でも、焼き鳥屋、と言いつつ、
主にモツ類は、豚のモツを使っている場合は確かに多いのですが、
ここまでもろにやきとりと言って豚肉を使うのは驚きました
ちなみに、
鶏肉で作る場合は
「鶏肉の焼き鳥」
と呼ぶそうです。
焼き鳥って言葉の意味はなんだい??
てなりそうですけど・・・
まあ、これもまた郷土の伝統なんでしょうねえ。
現在、googleのbloggerにて、
ブログ自体構築したものの、
なかなか、書くテーマ等が落ち着きませぬ。
というか、
ものすごいネタになるよな人生を送っているが、
ネタですまな過ぎてブログに書いてよいのか、
みたいな
ちょっと変り種の(いちおう)社会人、なのです。
ひとまず、日常をつづるブログは別途設けているので、
ここでは少し情報整理ブログとかでよいかなと・・・
まだ方向性未定ですが、
ブログは日々記事を連ねるのが大事
これからがんばって書いていきますので、
よろしくお願いします。
なんとまあ、
これ、驚愕の事実ですが、報告します。
まあ、内容の方、タイトル通りなのですが、
北海道の室蘭・函館などの道南地方では・・・
やきとり、というと、豚肉を用い、
特に「室蘭やきとり」の場合、タマネギがねぎまのネギとして使われ、豚肉にからしをつけて食べるものになっているそうな。
なんというか・・・驚きです。
日本は広いとはいえ、
豚を用いて焼き鳥、意味がわかりませぬ。
このように、特集もされており、特徴的なものですね。
呼び名で混乱?焼き豚だけどやきとり?北海道グルメの室蘭やきとり
いえ、確かに、こっち(関東)でも、焼き鳥屋、と言いつつ、
主にモツ類は、豚のモツを使っている場合は確かに多いのですが、
ここまでもろにやきとりと言って豚肉を使うのは驚きました
ちなみに、
鶏肉で作る場合は
「鶏肉の焼き鳥」
と呼ぶそうです。
焼き鳥って言葉の意味はなんだい??
てなりそうですけど・・・
まあ、これもまた郷土の伝統なんでしょうねえ。
現在、googleのbloggerにて、
ブログ自体構築したものの、
なかなか、書くテーマ等が落ち着きませぬ。
というか、
ものすごいネタになるよな人生を送っているが、
ネタですまな過ぎてブログに書いてよいのか、
みたいな
ちょっと変り種の(いちおう)社会人、なのです。
ひとまず、日常をつづるブログは別途設けているので、
ここでは少し情報整理ブログとかでよいかなと・・・
まだ方向性未定ですが、
ブログは日々記事を連ねるのが大事
これからがんばって書いていきますので、
よろしくお願いします。
こうちゃん
登録:
投稿 (Atom)